大工工事
こんにちは!かまきりです!
先月末から始まりました現場で大工工事が
スタートしましたのでご報告です。
築年数が古いので、経年劣化で基礎が傾いてしまっていました。
4寸×10寸の石が積んであるだけ、昔は地盤改良工事もしていなかったのでなおさらですね。
基礎業者さんにレベルを出してもらいながら、傾きを直し
コンクリートでしっかり固めてもらいました。
水まわりの土台は腐ってしまっていて
桁の継ぎ手もはずれてしまいました。恐ろしいですね。
筋交いで補強して
土台、柱の交換、桁と梁も補強させていただきました。
骨組みの補強が終わり、屋根の下地工事に移ります。
垂木と破風板です。
野地板を張って、防水のルーフィングをはりました。
今のルーフィングは昔と違ってゴム製なので、丈夫なんですよ!
今週はここまで
かまきり改め松本でした!