社会科見学!
こんにちは♪高塩です(・V・)/
今日は、以前に社会科見学にプライベートで行ってきたのでご紹介したいと思います。
大阪に行ったついでに、舞洲工場を見学に行ってきました。
ここは、大阪で一番大きいごみ処理場です。
オーストリアの芸術家、フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーが手がけたごみ処理施設なんですが、
なんと言ってもデザインが個性的です☆
外観も面白いですが、中も曲線が多い建物になっています。
窓がたくさんあるように見えますが、ほとんどがデザインで実際の窓ではないそうです。
もちろんごみ処理場なので、中はこのような機械もたくさんあります。
地元の人は小学生の時に必ず見学にくるそうで、私が見学した時にもこのあと小学生が100人くらい来ると
職員の方がおっしゃっていました。
見学は予約が必要ですが、無料です☆
案内する職員の方も説明しながら案内してくださるので分かりやすかったです。
案内も小さな子供でも分かるように工夫がされていたので、大阪に行った際には家族で行っても面白いと思いますよ(0∀0)♪
大人になってからの社会科見学は久しぶりでしたが、勉強になりました!!
USJや海遊館と近い場所にあるので、大阪に旅行に行った際には興味のある方は是非、見学しに行って見てください。
来週はリノベーション③のご報告をしたいと思うので、楽しみにお待ちください!!