リフォームスタッフブログ

 

塗り壁(ジョリパット)

こんにちは!高塩です(・α・)/

 

今日は、新築の現場に行ったときに外壁を塗っていたので、その紹介をしたいと思います。

 

外壁はサイディングにする方が多いですが、アイエスホームだと塗り壁で仕上げる方もいらっしゃいます。

 

漆喰だったり、珪藻土だったり、ジョリパッドだったりと塗り壁にも種類があります。

 

今回は、ジョリパットに近い外国産の塗り壁です♪

 

DSC03383_R

 

まず、発泡スチロールのような外壁の下地に、塗り壁の下地を塗っていきます。

 

DSC03371_R

 

1度塗り終わったら、ひび割れを防止するためのメッシュの網を全体に張ってその上からまた塗ります!

 

DSC03379_R DSC03380_R

DSC03381_R DSC03382_R

 

このように、できるだけ平にキレイにできるのは、やはり職人技ですよね。

 

この段階で外壁をみたお客様が、外壁がグレーに出来上がっているのでビックリされますが、あくまでこれは下地なのでご安心下さい。

 

今回は、下地の状況までになってしまいすみません。

機会があったら、完成の写真も載せたいと思います。

 

 

 

さて、先週紹介した浴室工事ですが、完成しました!!

 

DSC03355_R

 

今回は、TOTO サザナ Fタイプというベンチシート型のユニットバスです☆

 

奥がベンチになっているので、浴槽に入るときにベンチに座りながら体をスライドさせて入るので、

浴槽に入るのがとても楽になるかと思います。

 

介護や脚が悪いなど、浴槽のまたぎが辛いという方にはオススメですので、是非参考にして下さい♪