サステナブルデベロップメントゴールス

SDGs実現へ向けての
アイ・エス・ホームの取り組み

SDGs(エス・ディー・ジーズ:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月、国連サミットにて193の国連加盟国の間で採択された、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている2016年から2030年までの国際開発目標です。
「世界を変えるための17の目標」により構成され、地球上の誰一人として取り残さないこと(leave no one behind)を誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むべきユニバーサル(普遍的)なものであり、日本政府も積極的に取り組んでいます。
私達は、この理念ならびに目標に賛同し、事業を通じてその実現に貢献していきます。お施主様やパートナー様、地域の皆様と協力しつつ、私たちにできることを考え、真摯に取り組んでいきます。

SDGsを構成する
「世界を変えるための17の目標」

動画で分かるSDGs!アイコンをクリックすると分かりやすい説明動画をご覧いただけます。

SDGs実現へ向けての
アイ・エス・ホームの取り組み

アイ・エス・ホームは、事業を通じて、
「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に貢献していきます。

私たちアイ・エス・ホームは、事業を通じてSDGs の実現に貢献します。
未来の子どもたちにできること。
私共が創業時よりかかげるミッションです。
全ての人々の健康と幸せを考えた住まいをこれからも変わることなく提供します。

SDGs実現へ向けての
アイ・エス・ホームの取り組み①

すべての人の健康に配慮した
住まいづくり

家づくりは人づくり。そして、その人づくりのメインは、健康の追求です。
どんなに富を持っていても、健康を害しては決して幸福とは言えません。

人と環境にやさしく安全な
室内空気環境の提供を目指します。

アイ・エス・ホームでは、室内空気を浄化させる自然素材を使用しています。湿度も調整してくれる体に優しい無垢床を使用し、壁には赤ちゃんがなめても大丈夫なくらい、安全な無添加漆喰を使用しています。
全ての建材において、建築基準法のF☆☆☆☆(Fフォースター:ホルムアルデヒド放散等級の最上位規格)に対応した建材を使用しています。

天然無垢床を使用

無添加しっくいを壁等に使用

自然素材100%の紙クロス『ルナファーザー』を使用

天然玄昌石を使用した屋根材

浄水器を設置し水道水の浄化

関連企業

SDGs実現へ向けての
アイ・エス・ホームの取り組み②

地球環境に配慮した
住まいづくり

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)などの省エネの住まいづくりを採用しています。

省エネ・創エネ・蓄エネを推進し
ZEHなどの省エネの住まいづくりを
採用しています

エネルギー利用に関しては、未来の住まい「ZEH」の家(家庭で使用する電気エネルギーを実質ゼロにする、省エネ創エネ住宅。)の普及や太陽光7.25kw搭載で電気代を大幅削減。プラス、IHとエコキュートを使用し、光熱費をさらに削減。日々のお手入れの負担も軽減します。
また、スーパーウォール工法での高気密高断熱住宅を推進し、環境と人にやさしい住宅性能を追求しています。
それから、注文住宅をつくる責任として、住宅建設時の廃棄物のリサイクルを推進しています。

ZEH

太陽光発電

エコキュート

スーパーウォール工法

関連企業

SDGs実現へ向けての
アイ・エス・ホームの取り組み③

強くて丈夫な住まいづくり

住まいの安全を守る強い基礎、徹底した地盤調査と耐震対策で
安心して住み続けられる住まいづくりを目指しています

耐震等級3相当のスーパストロング
構造体を使用

建築基準法では、極めてまれに(数百年に一度程度)発生する地震による力が定められており、災害時に防災拠点となる消防署や警察署と 同等の耐震性能です。



住まいの安全を守る強い基礎、
徹底した地盤調査と耐震対策
採用しています

当社では、不同沈下がおこらないよう、「スウェーデン式サウンディング試験」(SS試験)にて、徹底した地盤調査を行っております。また、10年保証の地盤損壊保証制度をおつけしております。
調査情報をもとにデータ解析を行い、地盤に合った基礎仕様を考え、あくまでも経済性を考慮した上で、安全を得るための最良の方法をご提案させていただきます。

高性能住宅の建設

高気密高断熱住宅の建設

耐震工法、制振・免震装置の採用

外壁通気工法の採用による躯体の長寿命化

防災、減災対策の検討に資する地盤調査の実施

SDGs実現へ向けての
アイ・エス・ホームの取り組み④

誰にでも使いやすい
住まいづくり

リノベーションによる介護リフォーム等住宅のバリアフリー化や
ユニバーサルデザインの採用を積極的に進めています。

住宅のバリアフリー化に向け
介護リフォームを実施

住み慣れた家で安心して自立した生活を持続していただくために、住宅のバリアフリー化を推進しています。
お風呂に手すりを取り付けたり、段差を無くしたりはもちろん、トイレを広くユニバーサルデザインを採用することも可能です。

ユニバーサルデザインの採用

介護リフォームの実施

家事・育児のしやすい住宅設計

高齢者向け住宅の建設

関連ページ

https://is-r.jp/

関連企業

SDGs実現へ向けての
アイ・エス・ホームの取り組み⑤

みんなにトイレを
プロジェクトに参画

LIXILのプロジェクト「みんなにトイレをプロジェクト」
に参画し、世界中に安全で衛生的なトイレを広める活動を
応援していきます。*プロジェクトは2019年11月に終了

世界の衛生課題の解決に向けた活動

人びと、特に女性や女児が、安全な衛生施設を利用できるようにすると同時に、子どもにとって危険な病気感染を防ぎます。
LIXILは過去2年間の「みんなにトイレをプロジェクト」によって簡易式トイレシステムSATOを約40万台寄付し、約200万人以上*の衛生環境を改善しています。
合計で25,990,052円をユニセフに寄付し、安全で衛生的なトイレ設置のためのインフラ整備や衛生教育などに使われます。
アイエスホームではその活動に賛同し、これからも応援していきます。

関連企業

SDGs実現へ向けての
アイ・エス・ホームの取り組み⑥

地域の皆様やお客様と共に

地域の皆さまやお客様に向けて住宅についての知識や見解を深めるため
勉強会やイベントを定期的に開催しています。

共に学び、分かち合う。

アイエスホームでは、定期的に開催する勉強会や見学会を通して、お家を建てる際に知っておきたいコスト、住まいの工夫、家相に至るまで、住宅についての様々な知識をお客様と共に学んでいます。
また、関連会社との職人講習会や工程会議を定期的に開催し、お客様対応や住宅関連の知識を深め、住宅計画中も現場が始まってからも、そして完成後もお客様が安心安全に暮らしていただけるよう、尽力しております。

SDGs実現へ向けての
アイ・エス・ホームの取り組み⑦

その他の取り組み

その他にも社内の取り組みや社員の何気ない行動が
SDGsの取り組みと一致しています。

社内での取り組み

女性の活用(組織の半数が女性社員)

管理職、役員、社員、パートと全ての役職に女性が在籍

定年退職者の再雇用も積極的

社員がマイボトル持参で環境に配慮

社員教育育成の実施

現場環境の改善(安全パトロール、現場キレイ活動、工程会議)

木のストロー1,000万本プロジェクトに参画

全国工務店グループ SABM が、環境貢献活動として取り組む、カンナ削りの“木のストロー”を普及するためのプロジェクト「あなたがつくる木のストローが地球の未来を救う『1,000 万本の木のストロー』プロジェクト」に参画しています。

関連企業

SDGsバッジは間伐材を使用

社員が襟に取り付けて活動してるSDGsバッジは、石川県の杉の間伐材を使用し、ピンの取り付けを障がいをもたれている方が作業しています。